『機械学習エンジニアになりたい人のための本』AI業界で働きたい人必見のキャリアガイド

書籍

機械学習エンジニアになりたい人のための本』は,機械学習エンジニア(≒AIエンジニア)を目指すためのキャリアガイドです。Java, Rubyなどのエンジニアからキャリアエンジニアを考えている方はもちろん,AI業界に憧れている方(特に文系の方)も対象にしているので,わかりやすく読めるでしょう。

機械学習エンジニアを目指している人におすすめ

本書は,機械学習エンジニアを目指している方におすすめです。また,「AI」に関するスキルを身につけたいけれどどうすればいいのだろうと漠然と思っている方も,自分がやるべきことが見えるでしょう。

『AI時代の新キャリアデザイン』の目次

本書は,第1部「仕事編」,第2部「実務編」で構成されています。

第1部 仕事編

  • 第1章:変化の激しいAI業界の全体像を知ろう
  • 第2章:AI業界最新職種ガイド
  • 第3章:AI人材になるための具体的行動計画
  • 第4章:勉強法 Hack
  • 第5章:いよいよ転職活動!後悔しないために押さえておくべきポイント

第1部は仕事編として,AI業界の全体像,どのような職種があるのかを知り,実際にAI人材になるための計画を学びます。計画を立てたあとは学び(ここは独学でもスクールでも良いでしょう),転職活動を進めます。

第2部 実務編

  • 第6章:私たちの身近にある,AI技術を用いたサービス・プロダクト
  • 第7章:実務のためのノウハウ
  • 第8章:海外移住も夢じゃない? 各国のAIエンジニア事情

第2部は,実務編として,AI技術を用いたサービス・プロダクトや実務のノウハウを知ります。まだ実務に携わっていない方は,急いで見る必要はないでしょう。また,各国のAIエンジニアの事情についても紹介されます。

AI業界の全体像

転職を考える際,AIエンジニアが有利に進むことは確かです。2017年以降,東京都内ではAI関連の求人数が毎月10%ほど増えているというTeam AIの独自データがあります。また,2018年2月12日の『日経 xTEC』の記事によると,日本の90%以上の企業がAI人材が足りないと回答しています。このように求人にたいして 供給がまったく追いついていないため,しばらくは応募者に有利な状況が続くでしょう。

AIエンジニアやデータサイエンティストの年収相場として,次の統計が紹介されています。

  • 日経企業:500万〜1,200万円
  • 外資系企業:800万〜1,500万円

AIエンジニアの将来性は明るく,2〜3年キャリアを積めば,企業で働くだけでなく,起業・フリーランスへの道も拓けてくるといいます。

また,第8章では,各国のAIエンジニア事情として,シリコンバレーをはじめとしたアメリカだけでなく,深センなどで知られる中国,ヨーロッパ,東南アジアについても紹介されます。将来は海外で働きたいという方は,シリコンバレーや深センなどを見据えたキャリアアップを考えてみるのもよいでしょう。

AI業界最新職種ガイド

第2章は,AI業界の「職種」について解説します。全体像がわかったところで,実際にどんな職種があるのか(以下参照),仕事内容,ニーズ,なるにはといった項目が紹介されます。

  • AIエンジニア
  • データサイエンティスト
  • 研究者
  • データアナリスト
  • セールスコンサルタント

ここで紹介されている「必要なスキルリスト」は,比較的レベルが高いものです。しかし,最初はみんな知らなかったという点は同じなので,不安に感じる必要はありません。その職種になるために必要なスキルを把握し,現時点で自分にないものをひとつずつ習得していくイメージで続けると良いでしょう。

AI人材になるための具体的行動計画

未経験から機械学習エンジニアを目指したいという方にとっても,もっとも参考になるのが第3章です。初級,中級,上級別に,キャリアアップのために何をすべきかが説明されます。

現在学生であったり他職種に就いていたりする場合で,まったくの未経験でも半年から1年間懸命に努力すればAIエンジニアやデータサイエンティストとして就職できる可能性はゼロではありません。しかし,目標とする職種に就き,スムーズにキャリアをスタートさせるためには,しっかりと学習計画を立てて勉強を進めていく必要があります。

そのための方法として,書籍やオンラインビデオコースなどが紹介されています。

AIは,今後大きく成長が見込まれる分野であり,人材不足が課題になっています。未経験の求人も多いため,すぐに就業できるように思うかもしれません。しかし,AIエンジニアやデータサイエンティストに求められる知識やスキルは幅広く深いので,勉強の途中でくじけてしまう人が多いのもまた事実です。

数ヶ月で就職や転職がかなうほど,簡単な分野ではありません。世の中はブームといえるほどAIがもてはやされていますが,その勢いに押され,大学やスクールに入って授業を受けてみると,実際にはついていけずに挫折するという話もよく聞きます。1〜3年くらいのスパンで計画を立て,自分に合ったペースを考えながら念入りに学習を進めていくことが必要です。千里の道も一歩からといいますが,長期計画を基にあせらず,コツコツと一歩ずつ進んでいきましょう。

コツコツと一歩ずつ進んでいくことこそ,学習を進める上でももっとも大切なことのひとつといえます。多くの人が継続を苦手として断念してしまうからこそ,継続できる人は,その先の価値を享受できるのでしょう。

また,本書では,文系出身についても言及しています。

プログラミングに関して必要なのは,プログラムで何を実現したいかを理解し,それをロジックとして組み立て,プログラミング言語で書くという力であり,文系だからといって敬遠する必要はありません。(中略)

AIエンジニアやデータサイエンティストになるときに,文系だからといって諦める必要はありません。むしろ,目標に向かって着実に試行錯誤しながら進むことができるかどうかが重要になります。

ここでも「試行錯誤しながら進むこと」の大切さが書かれています。もし,今あなたがAIエンジニアからは遠い場所にいても,新しい目標に向かって進んでみると良いでしょう。

著者について

『機械学習エンジニアになりたい人のための本』の著者は,「100万人の機械学習コミュニティを東京に創る」を目標に発足した機械学習研究会コミュニティ・Team AIです。

YouTube「Team AI Channel」には,「AIエンジニアになりたい方へ」などの有用な動画が公開されています。

まとめ

本書は,機械学習エンジニアを目指している人が読みたい一冊です。

すでにエンジニアとして活躍されている方はもちろん,「この先,AIが必要なのはわかっているけれど,何から始めればいいかわからない」方も,本書をキャリアガイドにして新しい一歩を踏み出してください。

書名 機械学習エンジニアになりたい人のための本
著者 石井 大輔
出版社 翔泳社

特集記事

TOP