TechAcademy(テックアカデミー)は,Ruby on Railsが学習できる「Webアプリケーションコース」があります。
ここでは,TechAcademyの「Webアプリケーションコース」について,そして,Rubyを学習するときに選びたいプログラミングスクールをまとめて紹介します。
TechAcademy(テックアカデミー)の基本情報
運営会社 | キラメックス株式会社 |
受講スタイル | オンライン |
年齢 | 不問 (転職保証コースは20歳以上32歳以下) |
主なコース | はじめての副業コース Webデザインコース Javaコース PHP/Laravelコース Ruby on Railsコース Pythonコース AIコース データサイエンスコース エンジニア転職保証コース |
受講期間 | 4週間 8週間 12週間 16週間 |
転職支援 | あり |
転職保証 | 転職失敗で全額返金 |
対応地域 | 全国 |
価格相場 | 【各種コース】 4週間:174,900円 8週間:229,900円 12週間:284,900円 16週間:339,900円 【転職保証コース】 16週間:547,800円 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・銀行振込 ・コンビニ決済 ・Amazon Pay ・PayPay |
Webアプリケーションコースの概要
TechAcademy(テックアカデミー)では「Webアプリケーションコース」でRuby on Railsを学習できます。
Rubyを学び,オリジナルサービスを公開することが目標です。
Webアプリケーションコースの学習内容
期間内で3つのアプリケーションのリリースを目指します。
- メッセージボード:メッセージのやりとりが出来る掲示板アプリ
- Twitterクローン:Twitterと同じ機能を持たせたクローンサイト
- オリジナルサービス:自分のアイデアをカタチにしたWebサービス
Webアプリケーションコースで身につくスキル
Webアプリケーションコースでは以下のスキルが身につきます。
- HTML/CSSの理解とコーディングスキル
- Bootstrapを利用した効率的なレイアウト
- Git/GitHubを利用したソースコードのバージョン管理
- Rubyの理解とプログラミングスキル
- Ruby on Railsの理解とオリジナルWebサービスの構築
TechAcademy「Webアプリケーションコース」を見る
TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミまとめ
TechAcademy(テックアカデミー)の受講者の声を紹介します。
DemoDayでグランプリを受賞!
――現在のお仕事について教えてください。
牧野浩司氏: フリーランスでネットワーク系のインフラエンジニアをしています。例えば,大手通信会社で社内ネットワークを整えることなどです。内容としてはハードウェアを設定してその上にサーバーを設置したり,ユーザーとサーバーをつなぐネットワークをつなぐための装置を設定したりしています。
――もともとインフラエンジニアだったのですね。今回受講されるに至った動機を教えてください。
牧野浩司氏: 最近,知り合いのフルスタックエンジニアの方と仕事をする機会を得ました。自分はインフラエンジニアでネットワークの部分はわかるけどアプリケーションの部分はまったくわからなかったんです。ハードウェアからサーバーといった抽象レベルのことから,もう少し上のレイヤーの部分もわかるようになれたらいいなと思い受講を決めました。
(中略)
――実際に受講してみていかがでしたか?
牧野浩司氏: 私は社会人で勉強できる時間も限られていたので,8週間で圧縮して学べたのが良かったです。例えばRailsチュートリアルを普通に一から学ぼうとしたら2ヶ月くらいかかると聞いたことがあって,独学だったら進むのも難しいしなかなか続かないと思うんですよね。それでも,今回は短い期間で必要なことをかなり詰め込めたのではないかと思います。特にちょうど受講が始まるタイミングでオフィスの移転があり,ネットワーク周りの設定を全部やったりして最初のうちは時間が思うように取れなかったのですが,結果的にはいいペースで進めました。
――お忙しいなか受講されていたんですね。継続できた要因などあるのでしょうか?
牧野浩司氏: そこはもうメンタリングが頼りでしたね。メンターの方が話がとてもわかる方で,わかりづらいところにもたくさん答えてもらえましたし,褒め上手だったのでモチベーションをうまくあげてくださいました。今振り返ると,メンタリングがなければくじけていたくらい,大事な時間でした。
(中略)
――DemoDayでグランプリを受賞されていかがでしたか?
牧野浩司氏: びっくりしましたね。声がうわずっちゃいました。プレゼンテーションもしどろもどろで,みなさん素晴らしい作品を発表されていたので受賞と聞いて大変驚きました。
――今回身に付けたスキルは今後どのように活用していく予定でしょうか?
牧野浩司氏: 他にもいろいろアイデアを出してサービスを作っていきたいです。もちろん,今の仕事にも活かしていきます。例えば,Githubは本当に素晴らしいツールですね。受講前はいまいち使いこなせていなかったのですが,チーム開発やリポジトリなどの基礎的な使い方を知ることができたので今後も使っていきたいと思います。
――最後に,これから学習する人へメッセージをお願いします。
牧野浩司氏: プログラミングに限らずどの分野でもそうですが,能動的に自分から何かを学ぶ姿勢はとても大事だと思います。オンラインブートキャンプでは短期間でたくさんのことを学べますが,ただ人から教えてもらうだけではなく,書いたコードがどうして動かないのか,もっとうまい方法はないかなど自分でどんどん調べていくことも必要かなと思います。プログラミングは習得できれば,あとは自分のアイデアを形にしていけるので非常にクリエイティブでおもしろい世界が待っています。8週間やるだけやったとここで終わるのではなく,その後の学習も続けて欲しいです。自分もこれからなので精進していきたいですね。
独学での挫折を経験!
——今回ブートキャンプを受講したきっかけは何だったんですか?
独学でやることの限界を感じたからですね。
Ruby on Railsというフレームワークなら自分の思ってるサービスを作れそうということを知って,そこから独学でRailsチュートリアルをずっとやりました。
ただ,壁にぶち当たってその都度Googleで調べたりしてたんですが,あっという間に2015年になってしまって全然進まなかったんです。「これは誰かに教えてもらったほうが早いな」と思っていた時にオンラインブートキャンプの存在を知って受講したという経緯ですね。(中略)
——今回は独学ではなく誰かに教わりながら学習されたわけですが,学習の速度に差はありましたか?
全然違いますね。
独学でRailsチュートリアルをやっていた頃は,1つのGemファイルをインストールするだけで引っかかったりしました。
解決する為にGoogleで検索して,「これは違う」「あれは違う」と何回も繰り返して1つのエラーを解決するのに1週間もかかって全然進まなかったんです。
Railsチュートリアルを1章進めるだけで1ヶ月かかったりしましたし。
そんな事をしている間に新しいバージョンが出て,また訳が分からなくなったりとか。それに比べて,今回のオンラインブートキャンプはすぐメンターに聞けて,すぐに答えが返ってきました。
いろいろ問題にぶつかっても「これはどう?」「あれはどう?」とアドバイスを出してくれたのでスラスラ進みましたね。また,自分のWebサービスを開発する期間が2週間あった中で「こういう案があるんですが」と質問したら「では,こういうのを使ってみたらどうですか?」など具体的なアドバイスももらえましたし非常に良かったです。
(中略)
——最後にこれから受講を検討されている方にアドバイスをお願いします。
受講されている方々はWeb業界に携わっている方が多かったと思います。
直接アプリを作られていなくても会社のIT部門に所属されていたり,データベースの管理をされていたりと。ただ,私は全く仕事と関係なかったんですけど,そこに副産物がありました。
普段の会社の業務で使うExcelの作業やOutlookメールの機能とかをカスタマイズできる様になったので,今の仕事にもすごい良い影響がありました。あまりITと関係のない業界にいる人ほど勉強した方が良いと思いますね。
周りに得意な人がいない環境なら自分が勉強することによって,その人の特性やキャラがついて仕事を任される事になりますし,もちろん自分の仕事のクオリティも上がると思うので。
自分は,プログラミングを勉強して良い事尽くめだったと思います。
2023.06.09
Ruby on Railsを学ぶためのプログラミングスクール徹底比較ガイド
現代の社会において,プログラミングスキルは非常に価値のある資産となっています。中でも,RubyとRuby on Railsはその効率性と柔軟...